間違いだらけのsaad選び

TOP > 【岐阜県/3RD CERAMICS(サードセラミックス)】スープカップ(国産/日本産/職人)

【岐阜県/3RD CERAMICS(サードセラミックス)】スープカップ(国産/日本産/職人)

商品についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております。

商品説明 2014年に岐阜県多治見市でスタートした、3RD CERAMICS(サードセラミックス)。

陶磁器の制作で有名な美濃地方で、美濃焼をはじめとした製品のデザインから生産、販売までをすべて行っています。

陶芸作家2人の知恵と技術を掛け合わせた、個人作家にも大きなメーカーにもできない、全く新しい「第3の切り口」の陶芸。

3RD CERAMICSは、2人の良さをそれぞれ活かすからこそできる新しいものづくりを提案しています。

どんなシーンでも使えるシンプルなデザインもスープカップの魅力のひとつ。

直線的でモダンなフォルムですが、飲み口や持ち手が丸みを帯びているので、素朴な温かさも感じられます。

斜め上に伸びた持ち手は指をかけやすく、力を入れなくてもカップを持ち上げやすい仕様。

スタイリッシュな印象を与え、全体のデザインのアクセントにもなっています。

商品情報 ブランド 3RD CERAMICS(サードセラミックス) 生産地 岐阜県多治見市 サイズ 直径100mm×高さ60mm 容量 約300ml 材質 陶器 備考 化粧箱:○ 配送・ギフト ネコポス 不可 ギフト包装 ラッピング / ギフトカード / 熨斗 お取扱いのご注意 ・材料に含まれる砂によってザラザラ感の残った仕上がりになる場合があります。

・釉薬の濃さ、釉薬ムラには個体差があります。

・電子レンジ、食洗器は使用可能ですが、オーブンや直火でのご使用はお控えください。

よく利用されるシーン 内祝い/結婚祝い/退職祝い/結婚記念日/誕生祝い/銀婚式/金婚式/結婚式お返し/出産祝い/お祝い返し/お返し/お祝い/入学祝い/就職祝い/還暦祝い/御祝/お礼/プレゼント/誕生日/贈り物/ギフト/引越し祝い/新築祝い/開店祝い/記念日/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿/お中元/御歳暮/2次会/忘年会/家族/母の日/お母さん/父の日/お父さん/敬老の日/新年の挨拶/バレンタイン/ホワイトデー/クリスマス/10周年/100周年/周年祭/お土産/粗品/学校設立/法人設立/上場記念/周年祭/設立記念/独立記念/引き出物/ノベルティ/法人/企業/コンペ/上司/社長/年上/日本/伝統工芸/伝統文化/和風/和/モダン/北欧/シンプル/内祝い5種類から選べる優しく温かいカラーシンプルで使いやすいスープカップ シンプルでスタイリッシュなデザインと、釉薬ムラが生み出す美しい色味が光る、使いやすいスープカップ。

毎日の食卓に取り入れて、食事の時間をより上質で豊かなものにしてみませんか。

岐阜県で陶磁器の制作を行う3RD CERAMICSでは、陶芸作家であるメンバー2人がそれぞれの技術を掛け合わせて、新しいものづくりの形を提案しています。

こちらは、豊富なカラーをそろえたモダンなスープカップです。

こだわりの釉薬で色をつけたスープカップは、深みのある落ち着いた色合い。

スープを引き立てながら、食卓に彩りをプラスしてくれます。

安定感があり持ちやすいフォルムと、優しい色味が伝える手作りの温かさが魅力のスープカップ。

5色のカラーそれぞれが優しい雰囲気を持っているので、色違いでそろえるのもおすすめです。

3RD CERAMICSについて 2014年に岐阜県多治見市でスタートした、3RD CERAMICS(サードセラミックス)。

陶磁器の制作で有名な美濃地方で、美濃焼をはじめとした製品のデザインから生産、販売までをすべて行っています。

陶芸作家2人の知恵と技術を掛け合わせた、個人作家にも大きなメーカーにもできない、全く新しい「第3の切り口」の陶芸。

3RD CERAMICSは、2人の良さをそれぞれ活かすからこそできる新しいものづくりを提案しています。

気づきのある暮らしを送る人へ 3RD CERAMICSの特徴は、陶芸作家で影響し合って製品が生み出されること。

制作担当の長屋有氏と土井武史氏で、これまでにない陶芸のあり方を作りたいという想いで制作を行っています。

2人が力を合わせることで可能になる、個人よりも多い生産量と少人数ならではの動きやすさを併せ持ったものづくり。

「気づきのある暮らしを送る人へ」というコンセプトのもと、毎日のちょっとした幸せに気づくような、丁寧に日々を過ごす人へ向けた陶磁器が作られています。

1300年の長い歴史を持ちながら、自由度の高い美濃焼 岐阜県東部に位置する多治見市・土岐市・瑞浪市で主に生産される美濃焼。

1300年にも及ぶ長い歴史を持ち、その年月の中で各時代に合わせて生み出されてきた、たくさんの焼き方や種類があることで有名です。

有田焼や備前焼といった伝統ある他の地域の焼き物は、その地域で採れる土によって色や焼き方が決まってきます。

しかし、美濃焼の生産地ではさまざまな土が採れることから、あらゆるうつわを自由に作ることができるのです。

3RD CWRAMICSでも、美濃焼の自由度の高さを活かした個性あふれる作品を制作しています。

「第3の切り口」を体現する製品 このスープカップは、3RD CERAMICSが提案する「第3の切り口」を体現するような新しい製造方法により作られています。

素焼きの状態まで地元のメーカーに制作を依頼し、自分たちで調合した釉薬をかけ、自分たちの窯で焼くというものです。

手作りの良さを保ちながらも、少ないコストで制作できる個数を増やし、より多くの人が製品を手に取りやすいように。

個人でもメーカーでもない2人ならではのアイディアを形にした、3RD CERAMICSらしい製品です。

釉薬ムラが美しいスープカップ 3RD CERAMICSのスープカップの大きな特徴は、オリジナルの釉薬による色付け。

自分たちで調合した釉薬を丁寧に塗っていくことで、3RD CERAMICSにしかできない色味を生み出します。

ひとつひとつに独特の釉薬ムラがあり、微妙に異なる表情を生み出すので、全く同じ風合いのものはひとつとしてありません。

手仕事で作られたカップならではの色合いの違いやムラは、作り手のぬくもりを感じさせてくれます。

シンプルでありながらスタイリッシュなフォルム どんなシーンでも使えるシンプルなデザインもスープカップの魅力のひとつ。

直線的でモダンなフォルムですが、飲み口や持ち手が丸みを帯びているので、素朴な温かさも感じられます。

斜め上に伸びた持ち手は指をかけやすく、力を入れなくてもカップを持ち上げやすい仕様。

スタイリッシュな印象を与え、全体のデザインのアクセントにもなっています。

6色の豊富なカラーバリエーション スープカップのカラーは6色から選ぶことができます。

シンプルな白はどんな料理にも使いやすく、スープの色を際立たせ、鮮やかに見せてくれます。

他の食器と調和しやすいのはグレー。

控えめな色使いなので、食卓になじみやすいカラーです。

シックな黒は大人っぽく、ひときわおしゃれな印象を与えます。

優しい色味のベージュは、食卓に程よい温かみをプラスしてくれるでしょう。

深みのあるネイビーはツヤがあり、性別を問わず使いやすいカラー。

落ち着いた色で料理を引き立たせてくれます。

使いやすいサイズ感は、普段使いにもギフトにも 容量は約300mlと、たっぷり入って使いやすいサイズ感。

直線的で安定感のあるフォルムなので誰にでも使いやすく、日常の食卓にぴったりです。

シンプルでありながら洗練されたスタイリッシュな印象を与えるので、来客時にも使えます。

電子レンジや食洗器にも対応しており使い勝手がいいため、ちょっとしたギフトとしても。

シーンを問わず使えるスープカップは、年代や性別を問わず喜ばれるでしょう。

注意点 ・材料に含まれる砂によってザラザラ感の残った仕上がりになる場合があります。

・釉薬の濃さ、釉薬ムラには個体差があります。

・電子レンジ、食洗器は使用可能ですが、オーブンや直火でのご使用はお控えください。

楽天で購入3,333円(税込み)